ALL NEWTUS,
TO WIN
株式会社NEWTUSでは、目標に向かって一緒に走る
仲間を募集します。
株式会社NEWTUS 代表取締役社長 溝口淳士 ATSUSHI MIZOGUCHI
仕事も本気、遊びも本気。
社会人として自分を磨ける職場を目指しています。
学生の皆さん、目標をもって残り少ない学生生活を謳歌していますか?目標をもって今やるべきことに打ち込み、そして成長していく。 当たり前のようなことですが、これはなかなか難しいことです。 会社というのは部活と一緒だと思っています。例えば甲子園に行くという目標があるから毎日の厳しい練習にも耐えられるし、真剣に頑張ったからこそ試合に勝ったときの喜びは大きくなるわけです。
そういった気持ちで、同じ目標を持った仲間と毎日懸命に仕事をしています。当社は三井住友海上火災保険(株)のプロ代理店コンクールで全国1位を5年連続達成しました。 これはこのコンクールで過去にはない新記録です。この目標は、言われたことをやっているだけでは達成できません。当社ではベテランも若手も関係なく、どんどんアイディアを出していきます。むしろ若手の柔軟な発想が取り上げられる方が多いくらいです。 新人のうちは何にでも積極的にチャレンジしてもらいたいですね。必ず周りがフォローしてくれるし、仮に失敗しても、そこから学ぶことはとてもたくさんあります。 ニュータスは、チームワークを何よりも大切にしています。より良いコミュニケーションを取れるように、飲み会やボウリング大会、BBQなどなど楽しいイベントを頻繁に行っています。仕事を真剣にやっているからこそ、遊びも余計に楽しいですね。
保険会社の代理ではなく、
お客様の代理としてご提案をする。
NEWTUSは保険代理販売会社として、個人・法人を問わず、お客様の「専用エージェント」として寄り添ってきました。ただ保険商品を売るのではなく、お客様本位のビジネスモデルで、お客様が抱えている悩みや問題を解決したい。そんな想いで日々仕事に取り組んでいます。
税務・法務・労務を理解した専門的な知識、ファイナンシャルプランニング・リスクマネジメントに基づいた合理的な提案、そして常に顔が見え、どんな 状況でも全力でお客様を守る安心感。これらを兼ね備えたプロフェッショナル集団として、NEWTUSはお客様から評価をいただいてきました。これからも「納得のトライアングル」をお客様にご提供し続けたい。その熱い想いが今日のNEWTUSを創っています。
当社はお客様からたくさんの「ありがとう」をつくり出す会社を目指しています。 お客様アンケートで「大変満足」と評価いただけるよう、日々取り組んでいます。
若手社員、ベテラン社員にかかわらず、一人一票をMVPだと思う社員へ投票し、今年の顔を選びます!自身のがんばりが他社員に見てもらえているという想いや、他社員のがんばりを評価し自身の成長の糧にするために取り組んでいます。
ファインプレーをした社員を社内掲示板に書き込み、「いいね!」をする、ニュータス独自の取り組みです。会社の中では営業成績が注目されがちですが、この仕組みによって、影で支えている人の力やその人の良い行動を共有できるだけでなく、自分では気づかないような気配りや行動を学ぶ機会にもなっています。
本社近くの名古屋市丸の内には、ニュータス歩道橋という、社名の入った歩道橋があります。毎月ゼロのつく日は、社員が歩道橋と周辺の清掃活動をしています。
今年度よりはじめた、当社の働き方改革のひとつです。1年のうち1度、金曜日・もしくは月曜日に旅休暇を付与し、旅に出てリフレッシュしてもらおうという試みです。旅の思い出を社内ブログへ投稿し、社員同士の話題の活性化や、社外へのアピールなどに利用しています。
営業職
01
S.K
現代企業学科卒
2016年入社(新卒入社)
入社して間もない頃、自動車事故対応の担当をしていました。
事故後、困っているお客様に、自分ができることはなにか?相手の立場に立って考えることで、的確な対応ができるという先輩の言葉を胸に、誠意を持って対応をしたところ、「あなたが担当でよかった」とお客様に言っていただけました。
誠意を持って対応することで、初めてお客様に響き、役に立てるのだと感じ、今も先輩からのその言葉を忘れずに、仕事に臨んでいます。
難しい商談には、上司がしっかりサポートしてくれます。
自分なりに考え、わからない部分は上司に相談することで、お客様へ自信を持ったご提案をしています。
周りのサポートがあってこそ、自分がいるのだと思い、チームワークの強さを感じています。これからも日々精進していきます!
僕自身、学校、遊び、バイト全てに全力で取り組みあっという間に4年間が終わってしまいました。
そんな学生生活の中で、当社説明会での「仕事も本気、遊びも本気」というフレーズに、自分の目指している働き方・生き方と同じだ!と思い、入社を希望しました。
社会人になっても、全力で何かに取組み、認められたり、成し遂げた時の達成感はとてもいいものです!そんな働き方のできる会社を見つけるができたら、学生から社会人になり、より充実した毎日が送れると思います!
![]() |
毎月0付く日(10日、20日、30日の平日)は僕がリーダーとして数人でニュータス歩道橋の清掃活動をします!すごく気持ちがいいです! |
---|---|
![]() |
先輩後輩との提案のロールプレイングタイム。スキルアップの時間です。 |
![]() |
お客様への提案内容、資料を確認。分からないことがあれば上司へ相談して、提案書をブラッシュアップします。 |
![]() |
会社にいる営業の方全員とランチにいきます。仕事の話からプライベートの話までしてすごく盛り上がります! |
![]() |
お客様先へ訪問し商談。難しい商談には上司が同行し、サポートしてくれます。 |
![]() |
明日の提案書、資料などを作成します。明日の業務のために、先回りして作業をします。 |
![]() |
デスク周りを整頓して退社します。 会社の周りは飲食店が多く、栄や、伏見近辺で先輩、後輩と飯を食べに行きます!! |
CLOSE ×
営業事務職
02
N.M
英文学科
2014年入社(新卒入社)
入社2年目の時に、同じ部に3人の後輩が入ってきました。教育担当の先輩をフォローする為、私も後輩の指導をする場面が多くありました。私もまだ2年目だったので、仕事もわからない事が多く、後輩からの質問に答えられない事や、思っている事を上手に伝えられないなどの悩みもありました。
ですが、ある日後輩から「先輩のように電話応対が出来るようになりたいです」と言ってもらえた事がとても嬉しく、皆からお手本にしてもらえるような先輩になろうという気持ちになりました。
当社では、準管理職以上が参加する研修があります。この研修では、リーダーとは何か?職場環境を良くするためには何をすればよいのかなど、社長自らが教えてくれます。私自身、後輩たちにできることは何なのだろう?と日々考えながら業務に取り組んでおり、研修は新しい知識を取り入れられる機会なので、とても楽しいです。
当社の面接を受けた際、雰囲気がとても良く、リラックスして話す事が出来ました。そのままの自分で面接官と話せたので、入社してからのイメージがとても掴みやすかった事が決め手となり、入社を決めました。
面接に受かろうと思って背伸びをして自分を作って入社出来たとしても、後から本当に自分が求めている会社とは違うと思ってしまうかもしれません。そのままの自分を見てくれる会社はきっとあります。ありのままのあなたをアピール出来るように頑張ってください。
![]() |
火~金曜は営業事務職だけで朝礼をします。ここでは、経験共有しておきたい事や、スケジュール確認などをします。 |
---|---|
![]() |
ペアの営業と打ち合わせ。その週に訪問するお客様の申込書の内容の確認や、満期の確認などをします。 |
![]() |
リーダー研修受講。社長の講義は面白く、毎回良い刺激になります! |
![]() |
ランチタイム。会社の周りにはランチ営業しているお店がたくさんあるので、今日はどこに行こうかと話しながらいつも楽しく食事しています。仕事以外の話もして、息抜きをしています。 |
![]() |
営業の方がから依頼のあった申込書の作成。申込書の内容にミスがないよう気を付けながら作成します。 |
![]() |
後輩の指導。後輩が営業の方から依頼を受けた内容で分からない所があれば、教えながら一緒に作成します。マニュアルや、私自身で作成した記入例などを見ながら教えています。 |
![]() |
やり残している事がないか確認して退社。退社後は、買い物をしたり、友達とご飯に行ったり、週に2回程ジムにも通っています。 |
CLOSE ×
社長室
03
M.M
情報国際学科卒
2008年入社(中途入社)
社長のお客様の保険契約や人事、総務、経理関係・後輩指導等が主な業務です。
中でも、毎年1回ある社員旅行の企画は、社員全員が楽しみにしていることもあり、企画力の試されるイベントでもあります。いかに社員に楽しんでもらうかを意識しながら計画し、毎年運営側の大変さを実感していますが、終わった後の社員の笑顔を見ると苦労が報われます。
私は、育児休暇を2度取得しました。 制度はあるものの、なかなか取得しづらいといったこともよく耳にしますが、当社は制度を取得しやすい環境であると思います。 また時短勤務形態があるおかげで、周りに助けられ、無理なく仕事を続けることができています。
働くためには、会社の雰囲気は大切だと思います。当社は、個々で仕事をするというよりも、会社全体で目標に向かって一丸となっており、社員が楽しそうに働く姿を見て、一緒に働きたいと思い、入社を希望しました。
就職活動中は、落ち込むこともあると思います。しかし、頑張る姿は必ず誰かが見ています。最後まで諦めずに頑張ってください。
![]() |
今日1日の業務を考え、優先順位を立てます。部内で1週間の仕事をお互いに確認し合い、漏れのないようにします。会社の売上げ数字の入力確認、作表をします。 |
---|---|
![]() |
ランチタイム!先輩後輩関係なく、みんなで一緒にお弁当を食べます。話が盛り上がり、あっという間に時間が過ぎていきます。 |
![]() |
経理書類を作成し、ひとつずつ間違いがないかをダブルチェックします。社内イベントの企画の打ち合わせをし、関係業社へ手配をします。 |
![]() |
明日の業務をまとめて、保留の仕事があれば、引き継ぎして退社します。 |
CLOSE ×
新卒採用につきましては、下記よりエントリーをお願いします
募集対象 | 文系学部生/文系大学院生/理系学部生 |
---|---|
募集人数 | 営業職2名 |
勤務地 | 名古屋市中区(地下鉄 伏見駅 徒歩1分) |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
基本給 | <営業職> 大卒:200,000円 |
諸手当 | 社会保険あり/通勤手当全額支給/住宅手当/残業手当/ マイスター(社内資格)手当/リーダー手当/長期勤続手当(3年毎)/資格取得支援制度あり |
昇給 | 年1回 |
賞与 |
年3回(4月、10月) 【内訳】半期インセンティブ(4月、10月)年2回 決算賞与有り(10月) |
休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始 有給 慶弔 長期勤続連続休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 資格取得支援制度/時短勤務制度/ 産休・育児休暇取得実績あり/社宅・家賃補助制度あり |
採用フロー | 会社説明会 ▼ 一次面接 ▼ 二次面接(個人面接) ▼ 筆記試験 ▼ 最終面接(役員面接) ▼ 内定! |
中途採用でのご応募の方は、下記「中途採用のお問い合わせはこちら」より、メールにてお問い合わせをお願いいたします。
募集対象 | 営業職 |
---|---|
仕事内容 | 損害保険・年金保険を通じて、法人や個人の悩みや不安を解決します。 |
対象者 | 大卒以上、業界問わず営業経験1年以上の方 ※業界未経験歓迎。保険知識は研修や先輩同行でじっくり教えます。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
基本給 | ※経験・年齢・能力・前職給などを考慮し優遇 【年収例】650万円/30歳・3年目/AFP、シニアライフコンサルタント、特級損保資格取得 |
諸手当 | 社会保険あり/通勤手当全額支給/住宅手当/残業手当/ マイスター(社内資格)手当/リーダー手当/長期勤続手当(3年毎)/資格取得支援制度あり |
昇給 | 年1回 |
賞与 |
年3回(4月、10月) 【内訳】半期インセンティブ(4月、10月)年2回 決算賞与有り(10月) |
休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始 有給 慶弔 長期勤続連続休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 資格取得支援制度/時短勤務制度/ 産休・育児休暇取得実績あり/社宅・家賃補助制度あり |